第28回 [現地開催] CoderDojo 那覇 開催レポート

11月5日に開催しました。

今回はマインクラフト教育版の体験会を開催しました。 通常版のマインクラフトと教育版の違いについては以下をご参照下さい。

教育版では「クラスの生徒と指導者」が一つの世界を共有でき、その中でクラスメイトとの共同作業をおこなうことができます。一人勝手な世界を作るのではなく、クラスメイトとどのように協力して世界を作るか、共同作業を通して協調性も身につけながらプログラミング的思考を学ぶことのできる教材です。
教育版マインクラフトの活用について | Minecraftカップ 2022 全国大会より引用

minecraftcup.com

参加ニンジャ

  • 高校1年生: 1人
  • 中学2年生: 1人
  • 小学6年生: 2人
  • 小学5年生: 2人
  • 小学3年生: 1人

合計: 7人

準備

今回はPCを持参してもらうことを条件にしました。 会場(那覇市IT創造館)のPCだとスペックが低くスムーズにプレイできないと判断したためです。 試しにインストールして動かしてみましたがフリーズしたりで使い物にならない状態でした。 この辺りは改善を期待したいところです。

序盤

通常のマインクラフトと教育版の違いについてチャンピオン(道場主)からの軽い説明。 メンターやニンジャとの会話の中で 「マルチプレイは同じ組織内でしかできないのかな?」 「学校で使っているアカウントもあるので後で実験してみよう!」 という流れに。 この辺りはチャンピオンもよく分かっていない部分があり手探り状態でしたが皆で試行錯誤しながら学んでいくのもいいかなと思いました。

いざ、プレイ!

Kさん親子、Aさん親子チーム

持参したPCの1つがネットワークにつながらないトラブル発生! 結果、ネットワーク設定で固定IPになっていて変更するためのパスワードがわからず別のPCを使うことに。PC持参なのでこういうことも起こりうることを実感。

マルチプレイにチャレンジするもエラー画面が現れて四苦八苦。一旦サインアウトしてサインインし直すとできた感じ。 原因がよく分かってないですがとりあえずプレイできるようになりました。

エラー発生。原因よくわからない... (´・ω・`)

ニンジャ持参のゲームコントローラがつながらない不具合発生! こちらはメンターのお兄さんがニンジャと一緒に対応して無事つながったようでした。

後半は教育版の固有機能のカメラでパチリ📷✨

Oさん親子チーム

アカウントの数の都合でマルチプレイできなかったのは少々残念でしたが各自もくもくとやりました。貸し出しアカウント申請が通ったら皆でやろうね😊

イクラで地下に家を作ってみた

コマンドもばりばり使います

✨✨✨

さいごに

マインクラフト教育版はライセンス形態の関係で導入のハードルが少々高いのですが、チャンピオン(主催者)も以前から気になっており、 今回ようやく体験会を開催できる状態に漕ぎ着けました😊 通常、プレイするにはライセンス費用が発生するのですがMinecraftカップ全国⼤会運営委員会のご厚意により、貸し出しプログラムを利用させて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

news.coderdojo.jp

第27回 [現地開催] CoderDojo 那覇 開催レポート

10月1日に開催しました。
今回は りゅうちゃん 子どもの希望募金助成金で実施しています。 助成金でドローン×3台やその他備品を購入させて頂きました。 募金してくださった方、並びに関係各位に感謝申し上げます。

参加ニンジャ

  • 中学2年生: 1人
  • 小学6年生: 4人
  • 小学5年生: 1人
  • 小学4年生: 3人

合計: 9人

やったこと

ドローン体験を行いました。
「自動運転で目標物(バズライトイヤーかミニオン)の写真をとる」
という制御をブロックプログラミングで行い、写真の良しあしを競いました。
A, B, Cの3チームに分かれ、各ニンジャ協力しながらのチーム戦。
メジャーで目標物までの距離を測定したり、それをプログラミングに落とし込んだりと、リアルとバーチャルの間で試行錯誤しながらの内容となりました。

操作方法や安全性について説明をうけている様子

メジャーを使って高度を測る

動画はTwitterにアップされています✨📹

Aチーム(Rさん、Yさん、Kくんの3名チーム)

優勝チーム!
一番早く飛ばし、一番多くトライアル&エラーを繰り返してたかも
途中、カメラトラブルに見舞われたけど、何とか解決。
縦方向の調整に苦労したと言ってました。


Bチーム(Tさん、Kくん、Tくんの3名チーム)

準優勝チーム!
水平方向の調整が難しかったようです。
ブロックプログラムを組むのが早かった!


Cチーム(Kさん、Tくん、Kくんの3名チーム)

3位チーム!(がんばった!)
はじめはみんな初対面で、お話するのが恥ずかしかったかな?
Bチームと同様に水平方向の調整が難しかったとのこと。
カメラトラブルもあったけど、みんなの力でクリア!

【助成内定】りゅうちゃん 子どもの希望募金助成事業 | 社会福祉法人 沖縄県共同募金会

今回使用したドローンはこちらになります: www.ryzerobotics.com

第26回 [現地開催] CoderDojo 那覇 開催レポート

9月3日に開催しました。

参加ニンジャ

  • 中学2年生: 3人
  • 小学6年生: 2人
  • 小学5年生: 1人
  • 小学4年生: 1人
  • 小学3年生: 1人
  • 小学2年生: 1人

合計: 9人

やったこと

Scratchとmicrobitを連携させて遊びました。 bluetoothの混線もあり、Scratchとmicrobitを繋げるのに一苦労。 準備された答え合わせをするのではなく、 現実的な問題をみんなで力を合わせて答えに近づけていくところに、 CoderDojoならではの学びを感じました。

Aさん親子

兄弟3人で初参加。Scratchはお手のもので、特にお兄ちゃんはさくさくやってたけど、 microbitの連携で苦労したね(みんな一緒)。そこでお母さんが大活躍!!! プログラミング+デバイスは学校ではあまりやらないことなので、楽しめたかな?

Oさん家族

兄妹弟3人で、マイmicrobit持参のご参加。もちらもScratchと通信できない?bluetooth?と 思いきや、ケーブルが壊れていたとのこと。 しっかり原因の切り分けができるところが、さすがOさん家族!

Kくん

スーパーニンジャのKくん。チャンピオンとマイクラについてお話し合いを。 CoderDojo那覇もマイクラに挑戦していきます。

Rさん

お母さんと一緒にScratch+microbitを。うまく連携できたなかな?

Mさん親子

早々とScrach+microbitを連携させて、LEDを使って文字を作成。 アルファベットはScrach上から文字としておくれるけれど、 ひらがなは、形状として作成することを学んでました。 また、実は内業でマイクラも並行してたり。。

第25回 [現地開催] CoderDojo 那覇 開催レポート

8月6日に開催しました。

参加ニンジャ

  • 中学2年生: 2人
  • 小学6年生: 1人
  • 小学3年生: 1人

合計: 4人

やったこと

参加人数が少数(2家族)ということもあり、各自「夏休みの自由研究を進めてみよう」というテーマで 進めたり、やりたいことをやったりな感じでした。

Sくん

自由研究は「水中での光の屈折を調べる」と言ったような事を考えているとのこと。 今回の場では特にそれについては進めず、Scratch で人が移動して落とし穴に落ちるゲーム作ってました。 ジャンプ→着地する時の落下スピードと落とし穴に落ちてしまう時の落下スピードが異なっているように見えました。 落とし穴に落ちる時はゆっくりになるのがシュールな感じで私は好きですw

Lさん

夏休みの自由研究でテーマ決めから計画までをやりました。 Scratchの拡張機能micro:bit を使った工作などネットや書籍で色々と調べた結果 「グミを作ってみよう」という形になりました。 ToDoリストやスケジュールを紙に書いたあと、Googleドキュメントにまとめました。

参考にした書籍:

Cさん

自由研究のテーマはリトマス試験紙を使った実験をしたいということでした。 ある程度構想が決まっているようで今回は具体的な作業はせず、 前半はアイビスというアプリで継続しているお絵かき。その次に micro:bit を楽しみました。

ibispaint.com

Hくん

夏休みの宿題の大半を終えたHくんは余裕な感じでマイクラをやってました。

その他

お母さんが micro:bit + micro:Maqueen 初挑戦。悪戦苦闘しながら頑張っていました。 車が動くはずなのが残念ながら動かず 😢 発表時に知りました。サポートできなくてスミマセン

第24回 [現地開催] CoderDojo 那覇 開催レポート

7月2日に開催しました。

参加ニンジャ

  • 中学2年生: 2人
  • 小学6年生: 1人
  • 小学5年生: 2人
  • 小学2年生: 1人

合計: 6人

やったこと

クラッチやマイクラやりました。

Aさん兄弟

兄弟で久しぶりの参加です。 おうちでスクラッチやってて、わからないところがあったので参加したとのこと。 スーパーマリオ風のゲーム作ってました。 ジャンプ→着地はできたけど、 ジャンプしたときに天井にぶつかってもそのまますり抜けちゃう現象でした。

天井にぶつかったら、そこで跳ね返って落ちる動きにしたいですよね。 結果的には足場と天井のブロックを区別することでできそうだということが分かったところで時間切れ...⏱

Sさん親子

アニメーション作品創りました。 Scratchのアカウントが乗っ取り被害😨❗️を受けたという話をしてくれました。

どうやら、

  • プロフィール(アイコン含む)が強制的に書き換えられた
  • アノニマスと名乗っている
  • 日本人が狙われているので犯人は日本人っぽい!?

との事。急いでパスワードを変えて事なきを得たようですが怖いですね。 パスワードは推測されやすいものを使っていたそうです。

...ググってみたら情報がなかなかヒットしなかったのですが、

↓これと情報的には一致しました。

最近の乗っ取り被害について - Discuss Scratch

推測されにくいパスワードにする事の大事さやパスワードの使い回しが危険な事を学びました。

Oさん親子

タブレットにペンをつかってキャラクターの絵を描いていました。 他のニンジャが「あ、このキャラ知ってる! アンダーテイルでしょ」って言ってて交流してるのが良かったです😊

お兄ちゃんの方はスクラッチでゲームもくもくと作っていました。

最後は今日やったことの発表や告知などをしました

コンテストの案内など