第46回 CoderDojo 那覇 開催レポート

2024年9月7日(土)に開催しました。

参加ニンジャ

  • 中学1年生: 1人
  • 小学5年生: 1人
  • 小学4年生: 2人
  • 小学2年生: 1人

合計: 5人

初参加が1組でした。

pythonmicro:bitBluetoothが繋がらないトラブルなど

中学生のお兄ちゃんは初めて python というプログラミング言語に触れました☟

メンターさんの私物の本(いつもありがとうございます✨)

初参加のニンジャには InterlandHour of Code を紹介しています。

hourofcode.com

途中、micro:bitBluetoothが繋がらないトラブルなどがありましたがなんとか乗り越えました。

第45回 CoderDojo 那覇 開催レポート

2024年8月3日(土)に開催しました。

参加ニンジャ

  • 高校1年生: 1人
  • 中学2年生: 1人
  • 中学1年生: 1人
  • 小学2年生: 2人
  • 幼稚園生: 1人

合計: 6人

夏休み企画。工作で楽しもう

夏休み真っ只中! ということでメンターの方から、「昔使った工作キットがいくつかあまっているので、これやるのどうでしょう?」というありがたい提案ありました。

工作キット

くるくる回るダンスロボを作ろう- 小一対象実験工作キット---販売終了www.switch-science.com

モーターと紙コップでロボットを作ろう! 小一対象実験工作キット--販売終了www.switch-science.com

ということで工作キット作りました!

動いている様子はこちら☟

全体の様子

他のニンジャはマイクラやったりお絵かきしたりしました。

メンターさんからノートのプレゼントもありました😀

それではまた来月〜👋

第44回 CoderDojo 那覇 開催レポート

2024年7月6日(土)に開催しました。

参加ニンジャ

  • 中学1年生: 1人
  • 小学4年生: 3人
  • 小学2年生: 1人
  • 3歳児: 1人

合計: 6人 - 2組が初参加でした

CoderDojo那覇 特別編

チャンピオンが出張で不在のため、メンター2人で開催 いつもとは違ってメンターの得意なこととかを実施するスペシャル回(ってことにしました)ということで、Stretch3(ストレッチスリー)を用いたAIプログラミングに挑戦しました。 以前実施した(第14回・オンライン)内容を踏まえた内容をニンジャと実施。また、メンターからChatGPTや夏休みの自由研究のヒントになりそうなことのお話をしました。

Stretch3で遊んだこと

ImageClassifier2Scratch

Stretch3の拡張機能から「ImageClassifier2Scratch」を追加。

ImageClassifier2Scratchを使って自動識別システム(コンピュータが物や人を自分でみつけて分かるようにする仕組み)を作りました。カメラに映ったものをスクラッチのネコが答えてくれましたが、、、英語!。ということで、拡張機能の「翻訳」を使って日本語に翻訳しました。また、「音声合成」も組み合わせていろんな声、国の言葉でスクラッチのネコを話させました。

ML2Scratch

Stretch3の拡張機能から「ML2Scratch」を追加。

ML2Scratchを使ってじゃんけんの手の形「グー」「チョキ」「パー」をコンピュータに教えました。それぞれ30枚の画像をコンピュータに教えて、その後にカメラに映った手の形を答えてもらいました。「手の形を画面いっぱいに移るようにカメラに見せるのがコツ」ということで頑張りました。とてもたくさんの画像を教えていたのに、パソコンが固まってしまい、最初からになってしまったニンジャも(悲)。。。「グー」「チョキ」「パー」以外の画像も教えたりと、いろいろ工夫して楽しみました。

ChatGPT2Scratch

Stretch3の拡張機能から「ChatGPT2Scratch」を追加。

こちらはOpenAIのサイトからAPIキーの取得が必要なため、メンターのパソコンでのみ動かしたのをみんなに見せました。

参考にした本

「Scratchではじめる機械学習」「ScratchでAIを学ぼう」の本を参考にしました www.oreilly.co.jp bookplus.nikkei.com

さいごに

今回はいつもと違った特別回でした。ML2Scratchを使ってコンピュータにカメラに映ったものを識別(見分ける)する機能を使って植物の識別、ゴミ種類の識別などを試してみるのもよいですね。

第43回 CoderDojo 那覇 開催レポート

2024年6月1日(土)に開催しました。

参加ニンジャ

  • 高校1年生: 1人
  • 中学1年生: 1人
  • 小学6年生: 1人
  • 小学4年生: 3人
  • 小学3年生: 1人
  • 小学2年生: 3人
  • 幼稚園生: 1人

合計: 11人

  • 2組が初参加でした。 雨の中、8組の親子が参加してくれました。

RubyKaigi 2024 の参加報告

5月の中旬に行われた RubyKaigi 2024 というイベントにチャンピオンが参加(およびお手伝い)してきたので、その様子を報告しました。 RubyKaigi とはプログラミング言語 Ruby に関するイベントです。 今回は那覇文化芸術劇場なはーとで開催され、国内外から約1300人の人が集まりました。

rubykaigi.org

その後は頂いたグッズをお土産としてニンジャに配りました。

お土産のグッズ

グッズの分配はどうするかで悩みましたがちょうど前回に取り組んだルーレットを使おうということになり、 「誰が何をもらうか?」を限られた時間内で皆で考え、結果、2つのルーレット(人を決める・グッズを決める)を回すことで対応することになりました。 これが予想以上に盛り上がり、ニンジャたちも楽しそうでなによりでした。


初参加の年長さん。Hour of Code のアナ雪をやりました

初参加の年長さん。Hour of Code のアナ雪をやりました

Code with Anna and Elsa - Code.org

ルーレット拡張組

毎月第一土曜日に開催しています

来月は 7/6(土) に開催を予定しています。チャンピオンは出張で不在ですが、メンターのお二人が参加してくれるとのことなので 皆様の参加をお待ちしております。 参加を希望される方は以下をご参照ください。

coderdojonaha.hatenablog.jp

それではまた来月〜👋

第42回 CoderDojo 那覇 開催レポート

2024年4月6日(土)に開催しました。

参加ニンジャ

  • 高校1年生: 1人
  • 中学2年生: 1人
  • 中学1年生: 1人
  • 小学6年生: 1人
  • 小学5年生: 1人
  • 小学4年生: 3人
  • 小学2年生: 1人

合計: 9人

  • 新年度での学年です
  • 2組の飛び入り参加もありました

クラッチでルーレット作りにチャレンジ

ルーレット作りで盛り上がりました! 今回は、簡単なお題で自由な作品作りに挑戦。

例えば、「四者択一のルーレットを作ろう! グラフィックはなんでもOK! 文字だけでも良いよ! スペースキーまたは時間で停止するようにしよう!」というお題を与えました。

発表会で作品を披露

完成した作品は、発表会でみんなの前で披露! それぞれが作ったルーレットの機能やデザインを説明し、ワイワイ賑やかな発表タイムでした

5月はお休みとなります。

施設利用しているIT創造館が休館日にあたるためお休みとさせて頂きます。 次回は6月1日(土)を予定しています