第13回 [オンライン開催] CoderDojo 那覇 開催レポート

先日、8/1 土曜日に第13回を開催しました。 久しぶりのオンサイト開催(IT想像館に集まって)を予定していたのですが、沖縄県内で新型コロナウィルス感染者が増加傾向にあり、急遽オンライン開催に変更しました。 楽しみにしていた方には申し訳ないです。スミマセン...

www.okinawatimes.co.jp

参加者

  • 小学6年生: 1人
  • 小学4年生: 1人
  • 小学1年生: 1人

やったこと

各自、ビデオチャットの接続に各自手間取りました。久しぶりだからかな? ヘッドセットやビデオカメラの接続周りで、まぁよくあるトラブルですが無事解決できました。

内容の方はというとニンジャ2人は独自に立てたマイクラサーバでマイクラをやりましたが、こちらもプチトラブル発生。バージョンが古かったり、ホワイトリストに許可する方法を調べたり・・・ こちらも何とかクリアして無事プレイすることができました。

もう1人はScratch。コツコツと自分の作品を成長させています。

本来なら...

本来であれば、IT想像館でロボットキットを使ってワイワイしたかったのに...😢 ロボットキットはコロナ禍が落ち着いたらやりますね。

ではでは。

第12回 [オンライン開催!] CoderDojo 那覇 開催レポート

f:id:CoderDojoNaha:20200512145444p:plain

第12回を開催しました。オンライン開催は4度目です。 今回はビデオ会議システムは Zoom を使いました。

参加者

CoderDojo石垣からの参加メンバーはマイクラサーバの接続状況が悪く、途中離脱しました😣🙏

  • 小学6年生: 3人
  • 小学4年生: 1人
  • 小学1年生: 1人

大人は(私を含めて)3人の参加でした。

やったこと

  1. Zoom のミーティングを開始
  2. 自由タイム。マイクラ・スクラッチ・etc...
  3. 発表・ふりかえり

今回は自由時間としました。 開始早々から私の端末で音声が聞こえないトラブル発生。 10分ぐらいロスしたかな。 他にも色々とトラブルありましたが、ほとんどの時間はマイクラメンバーの音声が飛び交ってにぎやかな感じでした😄

f:id:CoderDojoNaha:20200512152510p:plain

イクラは私の方でサーバを構築したのですが、たまに「動作が重い!」の声が。 近くでやっている娘のPCを見てみるとそんなに重さは感じなかったのですが、プレイ慣れしている人には重いのかもしれません。 でもマシンスペックに関しては開始前から気になっていてメモリが1Gなのですが流石に少ないのか最低でも2Gは必要との情報を得ました。 あと、「すぐに切断される」の報告がありました。これもどうやら「後から入ってきた人のほうが落とされやすい」の情報が得られました。 結果的に4番めに入ってきた石垣メンバーが接続を断念するという事態に陥ってしまいました。今後はこのようなことが無いように気をつけたいと思います。

他にも

  • イクラにログインできない人が居る → 統合版だったのが原因。今回は Java版 だった
  • イクラ用にZoomのブレイクアウトルーム用意するの忘れていた
    • 一長一短あると思う。今回はマイクラメンバとーScratchメンバーが居たのでScratchメンバーはうるさくて集中できなかったかも
  • 途中、うちのネット回線が切れてZoomのチャット履歴が消えてしまった
    • 後から他のメンターの人からもらいました
    • 後半部分は記録がなかったので、ふりかえりのまとめの精度が下がってしまった

等々ありました。今後は注意したいと思います。

Scratch の発表では横スクロール型のアクションゲームを披露してもらいました。着々と進化していってます。 私の方も「どうぶつ将棋」を実装し始めましたが、今回は対応の方が忙しくほぼ触ることができませんでしたが隙間時間を見つけてコツコツ作っていきます。

Zoomの入室リクエストにすぐに気づいてあげれないのは参加者に対して申し訳ないですね。すでに参加しているメンバーに権限を付与とかできないかな?

よかった点は私が喋ってる内容をメンターの方がチャットに打ち込んでくれた事です。謝謝!

第11回 [オンライン開催!] CoderDojo 那覇 開催レポート

f:id:CoderDojoNaha:20200423122126p:plain
最後に記念撮影!

第11回を開催しました。オンライン開催は3度目です。 今回はビデオ会議システムに Google meet を使ってみました。

参加者

今回も前回に引き続き、 CoderDojo石垣 からの参加ありました 🏖

  • 小学6年生: 3人
  • 小学5年生: 1人
  • 小学4年生: 1人
  • 小学1年生: 1人

オンラインビデオ会議システム 、 Google Meet について

前回、前々回と Zoom を使っていたのですが、今回は Google Meet を試してみました。

理由については前回の記事、「オンラインビデオ会議システム、Zoom について」をご覧頂ください。

やったこと

  1. Meet のミーティングを開始
  2. Meet の使い方確認や趣旨説明
  3. https://code.org/ の Hour of Code, 「Minecraft: Voyage Aquatic」にチャレンジ!
  4. Scratchの作品紹介
  5. 発表・ふりかえり・雑談
  6. 記念撮影

前回のオンライン開催と同じような内容です。 Hour of Code をやりました。 ニンジャのはるひとくん、低学年ながら頑張って全クリしました。凄い! 今回で Hour of Code は一区切りとしますね。Minecraft シリーズの他にも色々あるのでチャレンジしてもらいたいです。

次回のオンライン開催は今のところ未定ですが、ニンジャ達の意見を聞いたところ、各自自由にScratch やマイクラをやりたい模様。この辺りも調整していきますね。

f:id:CoderDojoNaha:20200423130118p:plain
Voyage Aquatic. 今回は海の世界が舞台

他にはスクラッチで作られた Epidemic Simulation というページを紹介しました。 このページは感染シミュレーションとでも呼べばいいかな。人の移動で感染が広まっていく様子が視覚的に表現されています。 ぜひ、皆さんも動かしてみてください。緑色の旗をクリックすればスタートします。

f:id:CoderDojoNaha:20200423141607p:plain
Epidemic Simulation の画面

丸い点は人を表していて

  • 青: 健康な人
  • 赤: 感染した人
  • 緑: 感染ー完治した人

となっています。「stay-at-home」のスライダーを 80 とか 90 にして動かしてみると感染の広がり度合いが変化するのがわかって面白いです。

Zoom と Google meet の使用感について

個人的な感想です。 Google Meet の使用感としては“zoom よりは色々な面で使いにくかった”です。 私の理解が至らないところもあるかと思うので、ご指摘等頂ければ幸いです。

  • スケジュールするのに Googleカレンダー必須
  • 招待には参加者のメールアドレスが必要(Zoom ではミーティングIDを告知で済んだ)
  • 会議参加にパスワードがかけられない
    • Googleカレンダーに掲載すると参加の為のURLが公開されてしまう。そうなるとイタズラに参加リクエストが来て、承認・非承認の対応が必要そう
  • 呼称があいまい。Meet? Hangout? 種類や有料・無料版などがあり、わかりにくい(Meet / Hangouts Meet / Hangout)
    • CoderDojo那覇では G Suite に入っているので(Hangouts Meet を使っている認識)
  • 参加者同士のプライベート個別チャットができない(Zoom にはある)
  • チャットのログが残らない(G Suite管理者に依頼すればOKかも)
  • バーチャル背景機能がない(Zoom にはある)

参加者からも「Zoom の方が使いやすい」との声があがりました。今後のオンラインでの参考意見とさせて頂きますね。

第10回 [オンライン開催!] CoderDojo 那覇 開催レポート

f:id:CoderDojoNaha:20200415202417p:plain
開催の様子

第10回を開催しました。オンライン開催は2度目となります。 今回も新型コロナウィルス感染症の影響で休校中ということもあり、平日の日中での開催を試みてみました。

www.city.naha.okinawa.jp

参加者

今回は CoderDojo石垣 からの参加もありました 🎉🎉🎉

ニンジャ

小学6年生: 3人 小学4年生: 1人 小学生1年生: 1人

メンター

大人3人+CoderDojo石垣のチャンピオン(中学2年生)

オンラインビデオ会議システム、Zoom について

開催前に親御さんからご意見を頂きました。内容としては「Zoomのセキュリティが不安ですが、大丈夫でしょうか?」的な感じです。その際、2つのリンクを紹介頂きました。

既に情報は入手していて気にはなっていたのですが、前回同様に Zoomでの開催に至りました。 理由としては以下になります。

  • 既に Zoom で告知していた
  • Zoom のミーティングのURLを開示していない(ミーティングID を案内に記載。前回のオンライン開催も同じく)
  • Zoom のミーティングに参加する際にパスワードをかけている(参加者にのみ個別で送付。こちらも前回のオンライン開催と同じ)
  • フリーアカウントだと45分間のみとの事だが、 Zoom | COVID-19感染拡大におけるサポート のサービスを利用した(アカウントをもらいました)
  • (私が)使い慣れている。認知度もある程度高いと認識している

個人的には Zoom でもキチンと対策すればOKだと思うのですが、1つのシステムに固執する理由もないかと思っています。 他にも GoogleMicrosoft のサービスも試してみたいので、色々と模索しながらチャレンジしてきたい所存 💪

やったこと

  1. Zoom のミーティングを開始
  2. Zoomの使い方確認や趣旨説明
  3. https://code.org/ の Hour Of Code, 「Minecraft: Hero's Journey」にチャレンジ!
  4. 発表・ふりかえり

前回のオンライン開催と同じような内容です。 Hour Of Code をやりました。 ただ、今回は前回よりもメンバーが増えたのと CoderDojo石垣のメンバーが参加してくれたことが嬉しかったです。 石垣から那覇に引っ越してきたニンジャも久しぶりに友達の顔が見れて(画面越しですが)嬉しかったようで、こっちまで嬉しくなりました 😊

f:id:CoderDojoNaha:20200416201041p:plain
「関数」が登場。前回よりも難易度あがってる

初めて Hour Of Code に触れるニンジャに個別で操作方法を教えたりしながら各自、自分のペースで進んでいきました。 このコースは①〜⑫まであるのですが、ルールとして、

  1. ⑤をクリアした人は(チャットや声で)宣言する
  2. ⑪ までクリアした人は宣言しつつ、一旦ストップ(⑫は皆で同時にスタートする)

の2つです。

以下、チャットの内容の抜粋です。雰囲気が伝われば幸いです。

15:10:39 開始 CoderDojoNaha Japan : ChiharuさんもOK

15:11:28 開始 shota : 3人ともok

15:14:25 開始 CoderDojoNaha Japan : ログインできた人は進めててOKでーす 😃

15:20:04 開始 licca : ⑤終わりました!

15:26:48 開始 はるひと : ブレイクアウトルーム1とはなんでしょう?

15:27:13 開始 CoderDojoNaha Japan : ブレイクアウトルーム1は無視してください。

15:27:29 開始 CoderDojoNaha Japan : すみません、ブレイクアウトルーム機能を使うの初めてです。

15:27:37 開始 CoderDojoNaha Japan : どうやら部屋は3つあって、

15:28:02 開始 CoderDojoNaha Japan : メインセッション、ルーム1、ルーム2とルームを2つつくっちゃったみたい

15:30:11 開始 Chiharu : 5終わった

15:31:14 開始 はるひと : 5できて6してます

15:32:06 開始 admin : 終わりました。

15:32:26 開始 CoderDojoNaha Japan : Zoomって参加者に対してホスト(私)が許可しないと入ってこれないので気づかないとやばいな😅

15:33:01 開始 CoderDojoNaha Japan : 11まで終わったら一旦ストップでお願いします。

15:33:13 開始 CoderDojoNaha Japan : 12は皆で一斉にスタートしましょ

15:35:57 開始 CoderDojoNaha Japan : 11 が終わった人は宣言してね

15:42:15 開始 licca : ⑪終わりました

⑫を一斉にスタートしたところで時間切れ。今回は1時間強で終わることを目安としました。 各自発表してオンラインは終了。続きは各自で任せることにしました。

ふりかえり

  • 前回の反省を踏まえ、時間を少し短くしてみた。だいたい1時間10分ぐらい。ちょうどいいかも(人数・規模によると思う)
  • zoom のミーティングに参加するにはホスト側で承認が必要。うっかりしていると見落としてしまい、参加者がミーティングに入れずしばらく放置されることに
  • ブレイクアウトルーム機能を初めて実践で使ってみたけど、わかりにくかった。利用者が全てこの機能を把握していれば問題ないと思うがハードル高いと感じた
  • 最後に記念写真(キャプチャ)撮るの忘れた。もくもく中の様子は撮ってたので、まぁ無いよりはマシか

さいごに

休校期間が5月6日まで延長されて、ますます自宅待機でストレスが溜まりそう。少しでも子どもたちのガス抜きになればいいな。 オンライン会議システムの課題も色々あるけど試行錯誤しながらチャレンジしていきたい。

第9回 [オンライン開催!] CoderDojo 那覇 開催レポート

f:id:CoderDojoNaha:20200412145117j:plain
オンラインでわいわい

第9回を開催しました。 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対応で那覇市内の小中学校はお休みになっています。そんな中で初のオンライン開催にチャレンジしてみました。

www.city.naha.okinawa.jp

参加ニンジャ

  • 小学6年生: 2人
  • 小学4年生: 1人
  • 小学生1年生: 1人

受付開始〜受付

いつも通り、 第9回 [オンライン開催!] CoderDojo 那覇 | Doorkeeper から参加受付しました。 申し込みページにも記載しましたが、今回は Zoom を使ってのオンライン開催としました。 尚、フリーアカウントでは 45分間しか対応していないのですが、4月末までは COVID-19 の為に特別に用意されたサービスを利用させて頂きました。 対応頂いた CoderDojo名護の安藤さん、ありがとうございます。

また、Zoom の使い方については 「 案内_Zoomの使い方 - Google スライド」 を紹介させて頂きました。 併せて感謝申し上げます。

やったこと

  1. Zoom のミーティングを開始
  2. Zoomの使い方確認や趣旨説明
  3. https://code.org/ の「Minecraft Hour of Code デザイナー」にチャレンジ!
  4. 発表・ふりかえり

参加ニンジャ全員で https://studio.code.org/s/minecraft をやりました。

f:id:CoderDojoNaha:20200412151724p:plain
Minecraft Hour of Code デザイナー

途中、皆の進捗を確認しつつ、わいわいともくもくを繰り返しながら進んでいきます。 皆が No11 まで進んだところで一旦ストップ。それから最後の画面 No12 に一斉に進みました。 No12 は自由スタイルなので発表するにはいいですね。 発表タイムでは No12 をどんな風にしたのかを各自、画面共有で発表してもらいました。

ふりかえり

  • code.org にログインするまでの過程
    • URLを打ち込ませる → Doorkeeper に載せてもよいかも
  • zoom の画面共有で少々手間取った
    • ホスト以外が画面共有できなかった → ホスト側の設定で解決
    • 画面共有しつつ、チャットやりたい。チャット画面が探しにくかった
  • ハウリング発生しやすいな
    • 物理部屋1つに複数の端末だったから
    • マイク、スピーカーは1台のみにする
  • こどもの画面を再現できるかな?(教師の画面から)
  • ノートPCだと画面小さいので共有画面とメインの画面の両方はみづらい。ウィンドウの切り替え必要なの辛い

トータルで 1.5 時間やりましたが、1時間でもいいかも。2時間は長いかもしれません(規模や雰囲気によると思いますが...)

さいごに

休校中にもう1回オンライン開催やりたい