12月4日に開催しました。
沖縄もだいぶ冬めき、長そでが心地良い季節となってきました。
参加ニンジャ
- 中学1年生: 2人
- 小学5年生: 1人
- 小学3年生: 2人
- 小学2年生: 2人
合計: 7人
やったこと
今回は初めてのご参加が1組ありました。また、高校生のT先輩メンターのサポートもあり開催できました。 Minecraftへ取り組んでいるニンジャが多かったですね。
Kさん親子
Oさんのご紹介で初参加。お母さんと一緒にScratchを楽しんでました。 学校でもやっているという事でしたが、その腕前は上級者。 猫が左右に動き回るという作りでしたが、細かい「遊び」も組み込まれていました。
Oさん親子
姉弟2名でのご参加。お姉ちゃんはScratch、弟くんはポケモンMODのMinecraftに全集中。弟くんの集中力とMinecraftの知識はすごい!
喜納さん兄妹
マルチな正直くん。今回も妹さんと参加しMinecraftを。正直くんはロボコンで日本代表として選ばれ、アジア大会
RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan
に参加をしました。 その時の様子を写真を交えながら発表してくれました。その際使った説明資料が全部英語だったのは圧巻!
Tさん
前半戦はMinecraft、後半戦は、Scratchで継続して取り組んでいるコロ助の改良をしました。 一つの事を継続し、それを手直し改良していく事はとても素晴らしいことですね!
Mさん親子
前半戦はPETSにチャレンジ。後半戦は、マイクラで「星のカーヴィー」の戦艦作り。けっこう壮大でしたよ。